ブログパーツ
外国為替
i2i無料WEBパーツ

2013年08月25日

AppleがApp Storeのランキング決定に★(星)の数を追加か?



スポンサードリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加

星の数


Fiksuに掲載されていた記事からです。


iOSデバイスのユーザーであれば、App Storeのランキング上位のアプリ好んでダウンロードすることが多いと思います。


やはりランキング上位のアプリなら安心だし、良いアプリに違いないと思うからです。ではApp Storeのランキングはどの様に決められているのでしょうか。また、Appleはその判断要素にユーザーが付ける星の数を追加するそうです。

Apple Storeのランキングを決める要素


AppleがApp Storeのランキングを決めている要素は2つあります。


ひとつは「ダウンロードの数」です。ダウンロード数が多いアプリほど、ユーザーの人気が高いということで、ランキングの評価となるわけです。


もうひとつは、「単位時間あたりのダウンロード数」つまりスピードでいうと加速度ということになるでしょうか。


例えば1万ダウンロードされるまで1ヶ月かかったアプリと1日しかかからなかったアプリでは後者の方が高い評価になるというわけです。


つまり、現在のApp Storeはあっという間に大量にダウンロードされたアプリが上位に来るようなアルゴリズムになっているということです。

ランキング決定に星の数追加の根拠



App Storeランキング

グラフの拡大はこちらをクリック


実は上のグラフはFiksuがApp Storeのランキングをモニタリングした結果です。青い線は星の数が3個より少ないアプリ、緑が星の数3か4個のアプリ、赤が星5個のアプリです。


ご覧の通り7月以降、星の数が多いほどランキング上位になっていることがわかります。おそらく、Appleが7月にランキングアルゴリズムを修正して、テストをしているのだろうとFiksuは考えています。

App Storeのランキング更新を15分から3時間に変更


実はApp Storeのランキングについて、Appleはもうひとつ重要な変更を加えようとしています。それがランキング更新のインターバル時間です。


現在は15分毎に更新されています。ですからApp Store上位を狙う不正なやからは、機械的に大量にダウンロードすることによりあっという間にランキング上位を獲得できます。


このインターバルを3時間に変更することにより、Appleは不正なダウンロードを検知した後、次のランキング更新までに対策がとれます。すなわちそのアプリを削除するなど措置を取ることができるのです。


AppleがApp Storeのランキングアルゴリズムを変更するのには理由があります。不正なランキング操作を防ぐこと、そしてユーザーに正しく評価されたアプリのみが上位に来る様にするためです。


我々ユーザーからしても、ランキングはアプリ購入のための重要な判断材料ですから、こうした取り組みは大いに支持したいと思います。


ちなみに、Fiksuによると、Appleは9月に予定されているiOS 7リリースと同時にこのランキングアルゴリズムを正式に採用するのではないかとしています。


(本文おわり)

超かわいい!iPhone 5用レゴケースです!注目されますよ!



いつも応援ありがとうございます♪


にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


madeonamac20050720.gif


posted by approfan at 00:51 | iTunes Store | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Apple Products Fanショップ入口
名前はミニでもビッグなレンタルサーバー、ミニバード
Apple Products Fan トップへ
Copyright (C) 2009 Apple Products Fan, All rights reserved.