INTERNET Watchに掲載されていた記事からです。
Microsoftは14日に「Office Mobile for iPhone」を米国向けに無料公開しました。そして18日から29言語、135市場でも公開されます。つまり日本でも18日から利用可能になりそうです。
利用できるのは、Word、Excel、PowerPointで、単なるビューワーとしてでなく、編集も可能です。利用するにはOffice 365のアカウントを取得する必要があるとのことです。
対応しているのは、iPhone 4、4S、5とiPod touch(第5世代)です。iPadには最適化されていないということです。また、メモリ容量の関係で、iPod touchの第4世代以前には対応していないということです。
編集もできるのですが、新規作成できるのは、WordとExcelだけで、PowerPointに関しては編集のみということです。Office Mobileデスクトップ版と比べると機能的にもだいぶ絞られているのだそうです。
いずれにしても、 各社のOffice系製品はクラウド型からモバイルに本格展開されてきましたね。出先でちょっと編集するというシチュエーションは十分ありえるので助かります。
(本文おわり)
Mac向けのOfficeも持っていると便利です。
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村

スポンサードリンク