まもなく登場するiOS 7はジョナサン・アイブを指揮官として、フラットデザインが採用されるだろうと言われています。
フラットデザインとは、グラデーションや質感、奥行きなどを省いた、文字通りフラットでシンプルなデザインということです。
パスワード管理アプリで「1Password」という有名なアプリがありますね。私も以前から使っているのですが、あるバージョンからアップグレードが有料になってしまいました。ところがその最新版「1Password」が半額セールをやっていたので、購入しました。
その「1Password」を立ち上げたら、今まで使っていたものよりずいぶんUIが変わっていました。特に心なしかフラットなデザインになっていることに気づきました。
どうです?グラデーションや奥行きのないスッキリしたデザインになっているように思います。
ところがこのフラットっぽいデザインを採用しているアプリは、他にもあることに気づきました。例えばRSSリーダーの「Feedly」なんかもそうです。
それから海外の通販アプリ「Etsy」もそれっぽいです。
どうも海外製アプリを中心に、フラットデザインを採用している開発者が多くなっているのでしょうか。
iOS 7が近々登場するのは間違いありません。そしてOSにフラットデザインが採用されることになると思います。そうしたときに、アプリのデザインもフラットデザインでないと、iOS 7のUIとの調和が損なわれる可能性があります。
そこで先を見越したアプリ開発者は、アプリのデザインをフラットに変えてきているのではないでしょうか。他にもフラットデザインぽいアプリがありますので、探してみてくださいね。


カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥800


カテゴリ: ニュース
価格: 無料


カテゴリ: ライフスタイル
価格: 無料
(本文おわり)
※ご感想は遠慮無くコメントにどうぞ!
ドコモ回線も使える!iPhone 5 SIMフリー版 16GBモデルです。
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村

スポンサードリンク
そこは私も認識しております。
鍵穴は確かにフラットデザインではないですが、
質感、グラデーション、奥行きといったものは明らかに
省かれています。
最新の1Passwordがこてこてのスキューモフィックデザインだというのは、言い過ぎではないでしょうか。
OSがフラットデザインに対応していないので、限界もあるでしょう。
言いたかった事は最近フラットデザインを意識したアプリが増えて来た様な気がするということです。
言い訳でした。(^^)