ブログパーツ
外国為替
i2i無料WEBパーツ

2013年05月08日

iMacの名付け親Ken Seagal氏「iPhoneはiPodと同じ道をたどる」の意味



スポンサードリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加
26C2A30D-C65D-4E42-AE73-0B41CF33B8A0.JPG
(出典:Venture Beat)


Venture Beatに掲載されていた記事からです。

以前もご紹介しましたが、ジョブズが設立したNeXT時代から12年間、Appleの広告クリエイティブディレクターを務めたKen Seagal氏のiPhoneに関する発言が興味深かったのでご紹介します。

iPhoneのファミリー化


Ken Seagal氏は「iPhoneはファミリー化されるだろう」と言います。


iPodファミリーをみてみましょう。iPod shuffleはブルー、イエロー、サーモン、パープル、シルバー、チョコレートなど多彩なカラバリがあります。iPod nanoやiPod touchも同様に複数のカラーから選ぶことができます。


そもそもiPodファミリーとして、touch、nano、shuffleとclassicも健在です。それに加えてカラバリからも選べる様になっています。思い返せば、iPodも最初のうちは一種類でしたし、カラバリもありませんでしたね。


iPhoneもiPodの様にファミリー化すると予測しているわけです。

Appleは過去のレッスンから学んでいる


iPhoneはここまで快進撃を続けて来ました。今のiPhone 5もすばらしいデバイスです。それを疑う人は少ないでしょう。


しかし、Androidは多数のメーカーから星の数ほどのスマートフォンが発売され、Windows Phoneなども登場しています。iPhoneが登場したばかりの頃とはちがい、多くの人達がスマートフォンを手にしています。


これだけ種類が多くなり、多くの人びとが使うようになると、いくら他機種よりもiPhoneが卓越したスマートフォンだと言っても、砂の中に埋もれてしまいます。いわゆるコモディティ化してきたということなのかもしれませんね。


Appleは音楽プレーヤーが同様にコモディティ化した時に、iPodの種類を増やし、ファミリー化することで、乗り越えた過去があります。

すべてはユーザーのために


Ken Seagal氏は、
「スマートフォンのユーザーは近年急速に増えました。単純な事実として、人それぞれ、異なったニーズがあるということです。デバイスのファミリー化を行うことによって、iPhoneを広くアピールすることができるようになります。Appleは影が薄くなったという批判を抑えることもできるでしょう。」
と言います。


最近噂になっていますが、例えば、「iPhone mini」これは廉価版ではありますが、決して安っぽいiPhoneではありません。「iPhone 5S」は複数のカラバリで登場するかもしれません。「iPhone maxi」はより大きいiPhoneで、大きなサイズを好む特にアジアで他社と競争することになるでしょうということです。


個人的には廉価版iPhoneは懐疑的、カラバリなんていらない、大画面iPhoneはナンセンスと言い続けて来ました。しかし、Ken Seagal氏にiPodがたどってきた道から説かれると、なるほどiPhoneのファミリー化、あるかもしれないと思ってしまいました。



(本文おわり)
※ご感想は遠慮無くコメントにどうぞ!

iPhone 5のSIMフリー版 16GBモデル(ブラック)です。



いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


madeonamac20050720.gif


posted by approfan at 23:22 | Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
Apple Products Fanショップ入口
名前はミニでもビッグなレンタルサーバー、ミニバード
Apple Products Fan トップへ
Copyright (C) 2009 Apple Products Fan, All rights reserved.