ブログパーツ
外国為替
i2i無料WEBパーツ

2013年04月20日

iPhoneの魅力は快適さを意識させないゆえの快適さなのだ!



スポンサードリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加

8297822005_61af9a9675.jpg


マイナビニュースに興味深い記事があったのでご紹介します。

iPhoneの「操作の快適さ」は、快適なことを意識するところにあるのではなく、意識しないところにあるのではないかというのです。言い換えると操作していて不快感を感じないということかもしれません。

iOS 6で登場した「指の識別」機能ってどうよ


具体的に説明されていたのはIOS 6で追加された「指の識別」機能などがそのひとつです。この機能は、iPad miniのために追加された機能だと言われています。


ご存知の方も多いと思いますが、iPad miniは小さなボディに大きなディスプレイを搭載したため、画面両端の縁(ベゼルと言います)が狭くなっています。


狭くなっているゆえに手で持つと、親指の横っ腹がタッチディスプレイに触れてしまい、誤動作してしまう恐れがあります。


ところが心配ご無用です。iOS 6はiPad miniを持つ手が触れているのか、操作している指が触れているのかを認識することができます。左手でiPad miniを持って、その親指がディスプレイに触れても、右の人差し指でタッチしたり、フリックすると、ちゃんと正しく動いてくれます。

001l.jpg
(出典:マイナビニュース)


つまりそれは持ち手と操作している手を認識しているゆえの動作ということになります。それはボディの小さなiPhone 5でも同じ動きをしますから、誤動作でイライラすることがないのです。

操作の快適さは意識しないところにある


「AndroidよりiPhoneの方が操作しやすい」と言う人は多いですが、具体的にこういうところが操作しやすいと明確に言える人は少ないのではないかと思います。


でも操作の快適さというのは、そういうもので、「なんか使いやすいんだよねぇ」というものなのかもしれません。しかし、実はiPhoneを作る側、Appleからすれば、操作性をよくするための研究と試行錯誤を重ねた上で製品ができあがっています。


「指を認識する機能」はAppleが操作性を考えて作りこんだ機能です。Android端末にはこの機能はありません。実際自分のAndroid端末でやってみましたが、持ち手の指がディスプレイに触れていると、操作する指で何をやっても誤動作します。


でも作り手の努力なんて、使い手は気づいていません。気づいていなくてよいのです。使い勝手というのは、そういうものだからなのですね。


(本文おわり)
※ご感想は遠慮無くコメントにどうぞ!

ドキュメントスキャナーScanSnapが安くなってて驚いた!!



いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


madeonamac20050720.gif


posted by approfan at 00:06 | Comment(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
Apple Products Fanショップ入口
名前はミニでもビッグなレンタルサーバー、ミニバード
Apple Products Fan トップへ
Copyright (C) 2009 Apple Products Fan, All rights reserved.