有料・無料を問わず、iPhoneやiPadのアプリを日々利用させていただいています。それもアプリ開発者様のおかげと常々感謝しています。
ユーザーはダウンロードして利用させていただくだけなので気楽なものです。でもアプリ開発者はユーザーの目にとまる様、色々手をつくしておられると思います。それとともに、有料アプリの場合、価格設定にも苦労されているのではないでしょうか。
iTmediaに掲載されていたのですが、Suite 48 Analyticsが調査したところによると、iPhoneの写真・動画アプリの価格は、Androidのそれより安いということがわかったそうです。
AppleのApp Store(iPhone用)とGoogle Play(Androidスマホ用)の写真・動画有料アプリ上位50位までの価格を調査したということです。
その結果App Storeでは50%以上が1ドル(85円)以下だったのに対し、Google Playでは34%だったそうです。Google Playの場合、1.99ドル以上が最も多く44%を占めていたのに対し、App Storeでは1.99ドル以上は17%しかなかったということです。
写真・動画アプリ上位50の価格はApp Storeの方がGoogle Playより38%安いということです。その原因はApp Storeの方が価格競争が激しいためということだそうです。
まぁ、ユーザーとしては、安いに越したことはありませんが、アプリ開発者にとっては、厳しいですよね。
どうしてそうなるかと言うと、それはアプリの数が多いということが背景にあるとのことです。App Storeの写真・動画アプリは、約2万件公開されているそうですが、Google Playでは7,500件と半分以下なのだとか。
App Storeの写真・動画カテゴリを実際覗いてみると、やはり圧倒的に85円が多いです。動画関連のアプリは数が少ないのでやや高めになっています。アプリの数が多い写真アプリの場合は、よほど特徴的かつ高機能でないと、170円以上で販売するのは無理だろうなと実感しました。
最後に私が最近とても気に入っているカメラアプリをご紹介します。とても高機能なのですが、使いやすいアプリです。一度使ってみてくださいね。


カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥85
(本文おわり)
※ご感想は遠慮無くコメントにどうぞ!
これすごい!iPhone 4/4Sがデジカメに変身!
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村

スポンサードリンク