「言われてみれば、不思議だよね。」
なんてことは、世の中よくあることです。
Beatweek Magazineというサイトの記事から問いかけられたの
もまさにこの類いの質問です。
「iPhone 5って第6世代なのに、なぜiPhone 5なんだ?」
という問いかけなんです。
「そりゃあ、iPhone 5が出ると思ったら、iPhone 4Sだったの
だから、この次こそiPhone 5に違いないじゃん」
私なんかはそう思ってましたし、ネットに次期iPhone
のうわさ、予測、願望、その他さまざまな情報があふれて
いますが、ほとんどの人は「iPhone 5」って当たり前の様に
使っていますからね。
Beatweekが更に問いかけるのは、「iPhoneに続く数字は、
世代の数字ではなかったのか?」ということです。
世代の数字なら次期iPhoneはiPhone 5ではなくて、iPhone 6
になるはずでしょうというものです。
その根拠は今までのネーミングを振り返ってみるとなんとなく
わかります。
【第1世代】iPhone
これはまぁ、初代ということもあり、iPhone 1とは言い
ませんでした。
【第2世代】iPhone 3G
この時は携帯電話の3G回線に対応したことによって3Gと
いう名前が付いたことは明らかです。
【第3世代】iPhone 3GS
第2世代と同じ3G回線に対応したiPhoneですが、第2世代
よりCPUが速くなったりしたので、iPhone 3G Superという
ことで「3GS」となったのだろうと思います。
【第4世代】iPhone 4
BeatweekはiPhoneの後ろに世代を表す数字が使われた
はじめてのモデルだとしています。
確かに第4世代だから「4」と付いたのだと思いますよね。
【第5世代】iPhone 4S
本来第5世代なので、iPhone 5になるはずだったという
意見には全く同意です。しかし、Appleもさまざまな事情
があって、5が先延ばしになり、外見は第4世代と同じ
モデルで発表せざるをえなかったため、ネーミングも4Sに
なったということなのかもしれません。
こう見てくると、ちょっと面白いことに気がつきます。
AppleはiPhoneのネーミングに第2世代で大きな失敗をした
のではないかということです。
3G回線に対応したからiPhone 3Gという名前にしたのは、
ちょっと安易なネーミングだったと思うのです。
つまり毎年バージョンアップするつもりなら、もう少し
ネーミングルールを決めるべきだったのでしょう。
第4世代でiPhone 4としたのは、ここから世代とネーミング
を一致させようとした意図があったはずです。ところが第5世代
でiPhone 5と呼べる飛躍を果たせなかったことがネーミングの
論理性に欠けた印象を世間に与えてしまいました。
そう考えると、次は第6世代なので、iPhone 6という名前にする
可能性もあるのではないでしょうか。今までもiPhone 2という
のは欠番だったので、5を欠番にしても前例ありということに
なりませんかね。
皆さんはどう思いますか?
(本文おわり)
※ご感想は遠慮無くコメントにどうぞ!
iPhoneの音楽を聴きながら眠れます。
↓
いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村;
スポンサードリンク
コメントありがとうございます。
そうですねぇ。また回線名に回帰する可能性も
あると思います!
僕はiPhone5は出無い派です。(笑)
理由は同じ理由です。
当初から5が出る迄待つとか、5はいつ出るのか等、色々な話がありましたが、絶対に出ない!!と信じたいです。。(笑)
もしかしたら、次のiPhoneは、
iPhone LTE
とか、
iPhone 6
とか、
iPhone HS
とか言う名前になりそうな気がします。。。。
如何でしょうか??
コメントありがとうございます。
そう言われれば、どこかでiPhone LTEになるという
噂もあった様な気がします。(^_^)
コメントありがとうございます。
5は必要ですか。そうですね。いきなり6に飛ぶのは
気持ち悪いですよね。わかります。(^_^)☆
コメントありがとうございます。
(゚_゚)(。_。)うんうん
iPhone 4Gもあるかもしれませんねぇ。
iPhone2が無かったのにはこんな過程があったとは思いませんでした。すると次世代iPhoneは「6」か「4G」辺りに落ち着きそうに思いますがどうでしょう。
Appleの製品の◯G(Generation)での識別は確か、iPodからでしたっけ?これまでAppleは、iPod (現iPod Classic)は1Gや2G・・5.5G・・など「製品の世代」を識別するために◯Gを用いています。
対してapprofanさんの分析通り、第二世代iPhone3G(第三世代回線)は「回線の世代」を識別するために◯Gが用いられています。
つまり「◯GのGの意味が異なるため」論理性が失われていて明らかなミスだったと言えますね。
しかし、「だったらやっぱりiPodシリーズみたいに語尾無しで良かったじゃないか」と思われるかも知れませんが、そうでないのがこの話題のさらに面白いところ。
iPhoneの販売戦略で面白いのは旧モデルも最新モデルと平行して販売されているという点です。
この点をふまえると、顧客や店員が混乱なく円滑にiPhoneの契約を進める為に製品名に違いを持たせるという意味合いで、語尾に付加情報を付け加えるのは「美学に反するが戦略的にはアリ」ではないかなと思いませんか?
美学を追究したSteve Jobs。ビジネスに強いTIm Cook。
次期iPhoneの製品名になにが起きるのか、とても興味深い話題です。
長文大変申し訳ない。