ブログパーツ
外国為替
i2i無料WEBパーツ

2011年10月18日

まだまだあるよ!ジョークを理解するSiri語録(^o^)



スポンサードリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加

I-love-you-iPhone-4S-Siri-.jpg


自然言語を理解する音声アシスタント機能「Siri」が
最初に話題になったのが、
ユーザーが「愛してるよ!」と話しかけたときに、
「他の携帯電話には、そんなこと言わないでね」という
答えがSiriから返ってきたという話でした。


出会ってばかりのSiri、「こいつ、意外とおもしろい」と
みんなが気がついた瞬間でしたね。


しかし、JB PRESSによると、
話はこれに尽きず、世界中でiPhone 4Sが利用
されているなかで、おもしろ語録が次々登場している
そうです。

ユーザー:「君の父親は誰?」
Siri:「あなたです。それより仕事に戻りませんか」

つまらない質問をすると、適当にあしらわれるようです。(^_^;)


ユーザー:「ウッドチャック(リス科の動物)が木を投げるこ
      とができるならば、どれくらいの数の木を投げる
      のでしょうか?(How much wood would a
      woodchuck chuck if a woodchuck could chuck
       wood?)」

この質問は、英語の早口言葉なんだそうです。こんなの理解できる
のかな?と思ったら、

Siri:「その木がアフリカの木か、欧州の木かによって異なります」

と答えたそうです。なんか質問の意味がわかっている感じです。


ユーザー:「人生の意味は?」

Siri:「人に親切にし、脂肪の多い食品は避け、良書を読み、ほど
   よく歩き、平和に人との調和を保つよう心がけましょう」

と答えたりするらしいです。そうすれば、意味のある人生を
おくることができるということかな?


ユーザー:「私のために誰かを殺してもらえますか?」
もちろん、これは冗談で聞いたそうですが、

Siri:「あなたの近所にメンタルヘルスの施設が3つあります。
   こちらです」と答え、そのリストを表示する。
これもかなりブラックな返答です。冗談に、冗談で返したという
ところでしょうか。(^_^;)


他にもSiri語録を集めたこんなサイトもできたみたいです。
http://shitthatsirisays.tumblr.com/

結構笑えます。(^o^)


実はスティーブ・ジョブズは、このSiriの技術を個人的に利用
していたそうで、彼自身がSiriの開発チームをAppleに招き
入れたということです。


そして、Appleに来てから、Siriにウィットに富んだ性格が
吹き込まれ、iPhone 4Sに組み込まれたということです。


ジョブズが亡くなって、世界中が悲しみの中にあるとき、
Siriを通してジョブズが笑いをもたらしてくれています。


今頃、天国でジョブズもほくそ笑んでいることでしょうね。

(本文おわり)
※ご感想は遠慮無くコメントにどうぞ!


アウトドアなどで最適!タフなiPhone 4ケースです。
iPhone 4Sにもぴったりです。
    ↓




いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ
にほんブログ村;



このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク


madeonamac20050720.gif


posted by approfan at 22:06 | Comment(1) | TrackBack(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「その木がアフリカの木か、欧州の木かによって異なります」は、モンティ・パイソンの有名なギャグですね。
思わず笑っちゃいましたよ。
Posted by Takao Matsunaga at 2011年10月20日 19:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Apple Products Fanショップ入口
名前はミニでもビッグなレンタルサーバー、ミニバード
Apple Products Fan トップへ
Copyright (C) 2009 Apple Products Fan, All rights reserved.